
日本伝統の帆前掛け
昭和の頃。
酒屋をはじめ、力仕事をする場所で使用されていた帆前掛けは、最近では居酒屋やイベント会場でおなじみとなりました。
当地、豊橋に残った繊維産業のひとつで、当社で帆前掛けを製造し屋号や特別なロゴ・お名前などのオリジナル加工をして販売しております。

帆前掛けの特徴である房と、織りの特徴である左右縁です。
※ 房なしのモデルも製作しております。

紐は長時間巻いていても疲れにくい、昔ながらの紐が使われています。

定番の紺・生成りから、黒・緑・茶。
茶は在庫がなくなり次第終了となります。
在庫状況に関しましては、お気軽にお問い合わせください。
定番の紺や生成りに、日本伝統色を追加しました!
新しく「黄土色」「蓬色」が仲間になりました。

大きさも 70cm~38cm まで。
膝下まであるものから、カフェスタイルの短いものまで。
様々取り揃えております。

当店の帆前掛けにはポケット部分に補強縫製(カン止め)が入っています。
お使いいただく上で、ダメージを負いやすく破れてしまったりしやすい部分です
ひとつひとつ、心を込めてお作りしております





帆前掛けの全サイズ、全カラー 名入れ・ロゴ入れなど承っております
企業向けのロゴやデザインを入れた帆前掛けの他、
個人使いでもチームや、プレゼントされる方の名前、写真をいれるなど
オリジナル帆前掛けの製作をご希望の方がいましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
※ お問い合わせいただけましたら、都度お見積り差し上げます!
※ こちらのページから、概算確認いただくことも可能です
※ ※※ プリント・刺繍 価格一覧 ※※
企業向けのロゴやデザインを入れた帆前掛けの他、
個人使いでもチームや、プレゼントされる方の名前、写真をいれるなど
オリジナル帆前掛けの製作をご希望の方がいましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
※ お問い合わせいただけましたら、都度お見積り差し上げます!
※ こちらのページから、概算確認いただくことも可能です
※ ※※ プリント・刺繍 価格一覧 ※※